渡辺動物病院

獣医師によるコラム

ネコちゃんを病院に連れて行く方法

 近年、世の中では空前の猫ブームとなっており、テレビや雑誌に取り上げられる機会が多くなり、ネコちゃんの飼育頭数も増えています。
 その一方で、病院が苦手なネコちゃんも多く、病院に連れて行こうとすると逃げてしまう子、暴れてしまう子、病院で緊張してしまう子、脱走しようとする子、怒ってしまう子などがいます。病院に連れて行きたいけど、なかなか連れていけずに悩まれているご家族の方も多いのではないでしょうか?
 もともとネコちゃんは、動物病院に限らず、知らない人や場所を苦手とします。
 今回、病院が苦手なネコちゃんでも、ストレスを最小限に抑え、安心して診察できるように連れて行くコツをお伝えいたします。


ポイント① キャリーケースは上が開くタイプでプラスチックなどの素材でできた固いケースを使いましょう

 横開きの扉しかないタイプの場合、緊張して奥に逃げてしまいキャリーケースから出すのが難しくなることがあります。
 上が開くタイプであれば、緊張しているネコちゃんでも上から出したり、診察内容によっては、ケースの中で処置を行ったりすることなども可能です。
上が開くタイプのプラスチック製のキャリーケース
蓋や扉などが分解できるタイプもおすすめです
ポイント② 洗濯ネットを利用する
 暴れてしまう子は、洗濯ネットにいれてから、キャリーケースにいれて移動することをおすすめします。注射などの処置であれば、ネットに入ったまま行うことができます。
 洗濯ネットのみでの来院は、おすすめしません。診察をお待ちになる間に、他のワンちゃんやネコちゃんに驚いてパニックを起こしたり、喧嘩や事故の原因になることがあります。また、ネットが破れて脱走してしまうこともあります。
 洗濯ネットを用意される際は、なるべく目が粗めで、体より少し大きめのものを選びましょう。
ネットに入ったままの状態で注射できます
ポイント③ キャリーカバー
 キャリーケースの上から外が見えないように、カバーあるいはバスタオルをかけましょう。
待合室で、外が見えないようにすることで、他のネコちゃんやワンちゃんと目が合わないようにすることで、緊張を減らすことができます。また、お家のにおいがするバスタオルを用いることで安心させる効果もあります。
ポイント④ ネコのフェイシャルフェロモン製剤
 フェイシャルフェロモンは、周囲の環境に馴染み居心地が良くなるためにネコちゃんの口周りから分泌されます。このフェロモンを製剤化したものがあります。
 スプレータイプと拡散器を使うタイプの2種類あります。
 使用方法は様々ありますが、今回は移動時の方法をご紹介します。
 ネコちゃんをキャリーケースにいれる20分前に、ケースの内部にスプレーしてください。
 情緒を安定させ、移動中の興奮、鳴き声、排泄、嘔吐などが少なくなる効果があります。
 (効果には、個体差があります)
 興味のある方は、サンプルを配布しておりますのでお気軽にスタッフにお声かけください。
ポイント⑤ キャリーケースに慣らす
 日頃からキャリーケースをお部屋に出しておきましょう。
 その他にも、キャリーケースに入ると嬉しいことがあると印象づけるために、キャリーケースの中で、フードやおやつをあげたりするのも効果的です。また、クッションやタオルなどを敷いておくことで気にいって入るようになるかもしれません。クッションやタオルなどは、お家や自分のにおいのついたものがより効果的です。
 いかがでしたか?
 是非、今回ご紹介した方法を生かして、ネコちゃんと病院にいらしてください。元気なネコちゃんでも、各種予防や体重管理をはじめ、定期的な健診をおすすめいたします。日頃から健康管理を意識することで、ネコちゃんのちょっとした変化にも気付き、病気の早期発見にもつながることがあります。
 さらに、このような方法は、災害避難時にも役立つと思います。災害時は、ネコちゃんも普段以上に緊張してしまいます。実際に、震災でネコちゃんと一緒に避難している間に、パニックを起こしてしまったり、脱走してしまうケースなどが多発したそうです。
 大切なご家族のネコちゃんのことでお困りのこと、ご相談されたいことがありましたら、お気軽に当院のスタッフまでお声掛けください。
コラム一覧